
Employee先輩社員紹介
生産管理本部
烏山生産管理チーム
K.S
生産管理本部 烏山生産管理チーム
K.S
- 2006年度 入社
- 烏山女子高等学校卒
一貫生産の司令塔としてモノづくりを考える
一貫生産の司令塔として
モノづくりを考える
-
Question 01入社のきっかけは何ですか?
地元での就職を希望しており、姉が当社で働いている姿を見て、ここなら安心して働けると思い、入社を決めました。
-
Question 02現在の仕事内容を教えてください
当日出荷する製品の選出や営業からのお客さまの受注内容を元に生産計画を立てたり、加工指示などを行っています。その他に外注製品のスケジュール管理をしています。特に各工程のリードタイムの把握が重要なので、各部署との連携や部署内でのコミュニケーションを密にとり業務を進めています。
-
Question 03仕事で苦労したことや、やりがいを感じたエピソードはありますか?
お客さまからの受注は日々変化するため、社会情勢などの変化も見ながら過不足なく作業指示を出し、調整しなければならないところです。工程間の納期の管理をするためにも部署間での連携が重要で、スムーズに調整や管理ができた時はとても充実感を得られます。
当社は製品の種類も多いので、製品名を覚えるのも大変です。諸先輩方にはまだまだかないませんが、日々勉強をして学んでいきたいと思います。 -
Question 04会社の雰囲気を教えてください
安心して子育てと仕事を両立できる職場です。私は2児の母ですが、上司や同僚も子育てに対して理解があり、気にかけてくださります。自身で業務の優先順位を決め、効率よく進める努力はしていますが、周りの方の理解があることは本当にありがたいです。
結婚し出産してもキャリアを積んでいる先輩がいるので、やる気さえあれば長く働ける会社です。
Oneday Schedule1日の過ごし方
-
07:35
子どもを保育園へ送る
-
08:20
出社
-
08:25
ラジオ体操
-
08:30
始業
メールチェック、Todoリスト作成
-
10:40
昼礼
上司の日程や客先メーカ先の減産や増産の情報を確認します
-
11:30
本日の作業指示書を作成・発行
-
12:15
昼食
お弁当を持参しています
-
12:45
現場との調整
-
13:00
加工手配書を作成・発行
-
16:30
翌日の作業指示書を作成・発行
-
17:00
退社
-
17:45
保育園へ子どものお迎え